最近では、
いろんなアートが楽しめるジェルネイルを
目にしたり、耳にすることが増えてきましたね!
ジェルネイルはマニキュアとは違い、
すぐに固まってくれて時短もできる優れもの!
扱い方も違って難しいですよね。
この記事では、
・ジェルネイル初心者さんが揃えるもの・買うべきもの
・ジェルネイル初心者さんにおすすめの筆(ブラシ)やジェルの選び方のポイント
・ジェルネイル初心者さんにおすすめしたい筆(ブラシ)やライトのメーカー
についてまとめています。
ぜひ最後までご覧ください♪
Contents
ジェルネイルの初心者に最低限必要な道具/揃えるべきものは?
ベースジェル・カラージェル・トップジェル
○ベースジェルとは
マニキュアで言うところのベースコートで、
自爪と次に乗せるジェルとの結合をよくしたり、
表面を滑らかにしてくれる下地です。
塗布して時間をおくと、
均一な厚みになる性質(セルフレベリング)を持ったもので、
粘度が高めのものが扱いやすくておすすめ!!
○カラージェルとは
マニキュアで言うところのポリッシュで、
爪に色やアートを乗せる一番楽しいところです。
私は、安くて種類が豊富で、
さらに企画から製造まで全て国産にこだわった
『レイジェル』さんのカラージェルを使用しています♪
○トップジェルとは
マニキュアで言うところのトップコートで、
先に塗布したカラーやアート、ラインストーンなどのパーツを保護して
落ちにくくするためのジェルです。
表面をマットに仕上げるマットトップコートもありますが、
通常のトップコートを塗布・硬化してから
マットトップコートを塗った方が、より長く持ちます。
粘度が低めでサラサラなもので、
拭き取り不要なノンワイプトップジェルがおすすめ!!
ネイルブラシ
こちらの記事で詳しく説明しています♪
UV・LED・CCFLライト
光を当ててジェルネイルを硬化させるために使用します。
主に安価で購入できるUVライト、
肌に優しく硬化スピードが速いLEDライト、
新しい種類のライトで、UVの安さ・LEDの硬化スピードの速さ
を併せ持つCCFLライトの3種類があります。
比較的に安価で、
硬化スピードが速い『CCFLライト』がおすすめ!!
エメリーボード・ファイル・バッファ(やすり)
やすりもたくさん種類がありますが、
まずは下記の3種類があると
ケア〜施術〜オフまで簡単にできます。
・エメリーボード
やすりの目が細かく、全体が薄い形をしているので、
爪と皮膚の間にもやすりが入りやすく、
自爪を爪の長さや形を好きな長さや形に整えやすいです。
・バッファー
ベースジェルを爪に定着させるための
細かい傷をつけることを『サンディング』と言います。
このスポンジファイルは
主に表面を滑らかに整えるために使用しますが、
目の粗いバッファーを自爪にかけすぎてしまうと
爪が薄くなるので注意してくださいね。
・ウォッシャブルファイル
オフする際に、アセトンをネイルに染み渡らせるために
ネイルの上から傷を付けるのに使用します。
やすりの目が粗く、
ファイル自体もエメリーボードよりも厚みがあるので、
自爪には使用しないでくださいね。
このウォッシャブルファイルは、
全体の縁までやすりが鋭く皮膚に当たると危ないので、
使用前に他のバッファかファイルで面取りすることが大事!
ジェルクリーナー
はみ出したジェルや表面に残った未硬化ジェルを拭き取ったり、
ネイルブラシを掃除するために使用します。
キッチンペーパー
ジェルネイルをする上で名脇役なのが、
毛羽立ちの少ないキッチンペーパーなんです。
ネイルリムーバーを浸して未硬化ジェルを拭き取るのにも使用しますし、
ブラシに載せた余分なジェルを払うのにも使用します。
また、ネイルを施術する際の使い捨てマットとしても使えます。
まとめて小さくカットしておくと、
とても使いやすくなります!
[quads id=4]
アセトン
マニキュアのポリッシュとは違い、
除光液ではオフすることができないので
ジェルネイルをオフするときにはアセトンという溶剤を使用します。
このアセトンは揮発性が高いため、しっかり換気しながら火気厳禁で、
気をつけて使用してください。
ウッドスティック
ウッドスティックの先端にコットンの中の綿を巻きつけて
ジェルリムーバーを浸すと、
簡単で綺麗にはみ出したジェルを拭き取ることができます。
また、ネイルをオフする際に、
アセトンで柔らかくなったジェルを取り除くのにも使用します。
コットン
上記のウッドスティックに巻きつけるのにも必要ですが、
主にネイルのオフに使用します。
事前に両手分を、爪を覆えるくらいのサイズにカットしておくと
利き手側のオフも簡単になります。
アルミホイル
ジェルネイルをオフする際に使用します。
画像のように、指先を覆えるくらいの
サイズにカットしておくと便利です。
ジェルネイル初心者におすすめのブラシのメーカーやブランドは?
私が実際に使用している
おすすめのブラシを選りすぐってみました♪
オーバルブラシ
私はオーバルブラシをベース・カラー・トップジェルの全てに使用しています。
特に、私がずっと使っているこのレイジェルのブラシは、
ブラシ部分が小さめなので小指や足のネイルにも使いやすく、
価格も安いのでずっとリピートしています。
また、ブラシキャップもついてくるのも嬉しいですね♪
詳細は画像をクリック |
フラットブラシ
フラットブラシにもサイズがたくさんありますが、
オーバルブラシと同様に小さめが扱いやすくておすすめです。
詳細は画像をクリック |
ジェルネイル初心者におすすめのネイルライトのメーカーやブランドは?
私がおすすめするネイルライトは
『プチトル ネイリストmika. コラボネイルライト(48W)』です!
このライトはプロのネイリストと共同開発されたライトなので、
ジェルネイルをする上で、とても嬉しい機能がたくさん搭載されています♪
詳細は画像をクリック |
自動センサー&タイマー機能付き
手をライトに差し込むだけで自動で照射してくれる自動センサーと、
仮硬化の10〜30秒のタイマーと、本硬化の60秒のカウントダウンタイマーは、
ブラシを置いたり、ボタンを押したりといった手間が省かれるので、
それだけでもかなりスムーズに施術を行えます。
ローヒートモード搭載
低出力でゆっくり照射するローヒートモードが搭載されているライトは、
ジェルネイルが硬化する際に発生する『硬化熱』を和らげてくれます。
硬化熱とは
ジェルネイルは、ジェルと光の化学反応によって硬化します。
物質を変化させる際のエネルギーが熱となって出てくるので、
ジェルネイルをする上では硬化熱は避けて通れません。
ですので、熱いからと言ってジェルやライトが不良品というわけではないのです。
自爪に接していて一番、
硬化熱が伝わりやすいベースジェルは、
ローヒートモードで硬化することをおすすめします!!
まとめ
・ジェルネイル初心者さんが揃えるものは、
「ベース・カラー・トップジェル」、「ネイルブラシ」
「エメリーボード・バッファー・ファイル」
「ネイルライト」「アセトン」など
・おすすめの筆(ブラシ)の選び方は、
「ブラシは小さめで細かく動かせるもの」
・おすすめのベース・トップジェルの選び方は、
「ベースジェルは粘度が高いもの」、
「トップジェルは粘度が低く、ノンワイプタイプのもの」
・ジェルネイル初心者さんにおすすめしたい筆(ブラシ)のメーカーは、
企画から製造まで国産にこだわった「レイジェル」さん
・ジェルネイル初心者さんにおすすめしたいライトのメーカーは、
プロのネイリストと共同開発をしている「プチトル」さん
以上、ジェルネイル初心者さんに必要な筆や道具、
おすすめなメーカーさん紹介してみました。
いろんなアートができるようになるととっても楽しいですよ♪
ぜひ、いろんなネイルアートにも挑戦してみてくださいね!