PR記事
ネイルレッスン PR

パイソン柄(へび柄)ネイルのやり方を画像付きで解説!インスタで人気のデザインも紹介!

パイソン柄ネイルのネイルチップ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。かわいい女の子のネイルを応援するサロンオーナーの のす太です!

ページをご覧いただきありがとうございます!

 

なばな店長
なばな店長
なばなからも感謝です!
さざれ店長補佐
さざれ店長補佐
さざれからもありがとですぅ!

 

先日、モデルでタレントのみちょぱさんが、ツイッターでご自身のパイソン柄ネイルを紹介していて、のす太もチャレンジさせてもらったのですが、

そういえば最近、インスタなどでもパイソン(へび)柄ネイルをよく見かけるなぁと思っていました。

みんなそれぞれに工夫していて、色々なタイプのパイソン柄を見ることができるのですが、それを参考にのす太も試行錯誤。

今回は、

のす太なりのパイソン柄ネイルにチャレンジしてみました‼

 

作り方とコツ【パイソン柄ネイル】

下準備(プレパレーション)

チップには必要ありませんが、自爪につける場合は余分な甘皮などを除去し、表面をファイルでサンディング、ネイルプレップによる油分除去など、下準備をしておくことで、もちの良いジェルネイルをつけることができます。

1.ベースクリア塗布(チップでは必要ありません)

ベースになるクリアジェルを爪全体に塗布します。→硬化1分

2.ベースカラー塗布

ベースカラーとなるベージュを全体に塗布し1分間硬化。→もう一度繰り返す

パイソン柄ネイルを作っている途中のネイルチップ画像

3.塗り分け

カーキ色のカラージェルで、片側を塗り分けます。→硬化30秒

パイソン柄ネイルを作っている途中のネイルチップ画像

4.網目模様をつける

こげ茶色のカラージェルを筆(あればコーム筆)にとり、数か所さっと薄めに塗って、硬化させる前に、竹串など先の細いもので網目を描きます。→硬化30秒

パイソン柄ネイルを作っている途中のネイルチップ画像
のす太のポイント

アート系の硬めのジェルをかなり薄く塗るのがコツ!量が多くなると網目が消えてきてしまいます。

5.シールを貼る

クリアジェルを全体に塗り1分間硬化、未硬化ジェルをふき取ったらパイソン柄のシールを貼ります。

パイソン柄ネイルを作っている途中のネイルチップ画像
のす太のポイント

シールは特に貼らなくても構いませんが、貼った方がそれっぽさが増すかな?

6.太めの線を足す

ブラック(あればアートブラック)を太めのペイント筆にとり、網目の周りに太めのラインをランダムに入れていきます。→硬化30秒

ついでにベースカラーに使ったベージュで、ランダムなポイントなどを入れるとさらにそれっぽい?かも。→硬化30秒

パイソン柄ネイルを作っている途中のネイルチップ画像

7.ホイルを貼る

クリアジェルを全体に塗布し1分間硬化、未硬化ジェルの上にゴールドのフォイルを被せ、少し勢いをつけて剥がします(繰り返し)

出来上がったパイソン柄ネイルチップの画像
のす太のポイント

つきすぎてしまったホイルは、綿棒などで拭えばすくに取れますので、好みで調節してみてくださいね!

仕上げ

トップジェルを全体に塗布し硬化1分、クリーナーで未硬化ジェルをふき取って出来上がりです。

デザイン共通のポイント
  • 未硬化ジェルをふき取る際のクリーナーはエタノール消毒液でも代用できます。
  • 拭くのは専用ワイプが間違いないですが、キッチンペーパーでも代用できますよ!
  • は使いやすそうなものを挙げていますが、特に問いません。一番使いやすいと思う筆を使いましょう‼
  • 仮硬化を繰り返すときなどにペン型LED ライトがあると、とっても便利ですよ‼
  • 硬化時間は目安です。メーカーの支持をもとに、ライトのワット数などによって変えてみましょう。
  • その他、やり方は様々ですので参考まで。要するに、出来上がりが気に入ればいいのです!!

 インスタで人気のパイソン柄ネイル

カラーはやはりベージュ系が多いようですが、柄の描き方は本当に様々!

話題の宝石ネイルと合わせたり、ミラーネイルなどツヤ系ネイルと合わせ、パイソン以外の指はシンプルなのが多いように思いました。

なばな店長
なばな店長
みちょぱさんのと似てるかな?大きなひし形と網目模様の組み合わせですね!

 

さざれ店長補佐
さざれ店長補佐
さっそく話題の宝石ネイルと合わせてるですぅ!!

 

なばな店長
なばな店長
部分的にパイソン柄!デザイン性が高いですね!




 

まとめ

いかがでしたか?色々なパイソン柄がありましたね!

基本は太めラインのひし形と、細いラインの網目模様の組み合わせなのかな?!

模様の濃い部分と薄い部分を作ったりすると、感じが出るように思いました。

…が、描くのは大変!という方には、

今回のす太もちょこっと取り入れたパイソン柄や網目のシール(シート)などもありますので、ぜひ取り入れてみてくださいね!

のす太のおすすめ

画像クリックで詳細がご覧いただけます。

 

 

LINEお友達登録

お友達追加していただくと、

季節におすすめのネイルアートや自宅でもできるネイルテクニックの動画配信情報

またネイルサロン運営やブログ集客についてのためになる情報などお届けしていきます!