PR記事
ネイルレッスン PR

ネイルアクリルパウダー練習のやり方!リキッド/筆の使い方や硬化時間についても

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、こんにちは!

アクリルといえば3Dアートやスカルプチュアですよね。

スカルプチュアは1級の検定試験内容にも含まれているくらいなので

難しいのかもと思っている方も多いのではないでしょうか。

でも自分で欠けてしまった爪を直したり、3Dアートができたら楽しいですよね!

アクリルの道具が揃っているキットもあるのでセルフネイラーもサロンに行かずに

自宅で行うことも可能です。

アクリルはパウダーとリキッドがあり、どうやって使うのかわからない方も多いと思いますので

この記事で紹介していきたいと思います!

この記事では

・ネイルアクリルパウダー練習のやり方!リキッド/筆の使い方

・ネイルアクリルパウダー硬化時間は?

・まとめ

について紹介しています。

ぜひ最後までご覧になってください♪

深爪だとスカルプはできない?チップオーバーレイでもできる長さ出しこんにちは。『かわいい女の子のネイル』を応援するサロンオーナーの のす太です! ページをご覧いただきありがとうございます! ...

ネイルアクリルパウダー練習のやり方!リキッド/筆の使い方

ネイルアクリルパウダーはアクリルリキッドと混ぜてミクスチュア(混合物)を作り、

3Dアートやスカルプに使います。

まずはミクスチュアの作り方や筆の使い方を紹介していきます!

練習に必要なもの

・アクリルパウダー

・アクリルリキッド

・アクリルブラシ(筆)

・グラスダッペンディッシュ

・キッチンペーパー

最低限この5つのアイテムが必要になります。

最近では100均で手軽にそろうようになりましたが、やはりちゃんとした

ネイルメーカーのものがおすすめです。

後半におすすめのアイテムも紹介していますので最後までチェックしてみてください☆

ミクスチュアを作る方法

リキッドとパウダーのバランスが大事で一般的には2:1が目安と言われています。

ただ、メーカーや色によって多少の違いがあるので詳しくは各メーカーの商品ページを

確認することをおすすめします。

練習と聞くと早く3Dアートやスカルプの練習をしたくなってしまいますが、

まずはミクスチュアを作る練習からしましょう。

1.アクリルパウダーの蓋を開けたら表面が平らになるようにケースの底をトントンと叩いておく。

2.ダッペンディッシュに1/3を目安にアクリルリキッドを注ぐ。(筆を洗浄するたびに汚れていくので少量ずつでOK)

3.アクリルブラシにアクリルリキッドをしっかり含ませる。

4.ダッペンディッシュのふちでリキッドの量を調整する。(作りたいミクスチュアが小さければ筆を押し付けて余分なリキッドをを落とす)

5.筆の穂先だけパウダーに触れるイメージでパウダーを取る。(ミクスチュアの大きさによってアクリルパウダーに触れる時間を調節する)

6.筆の先端にできているものがミクスチュア!

 

出来上がったミクスチュアを使わない場合は、硬化する前にすばやくキッチンペーパーで拭き取りましょう。

なばな店長
なばな店長
初めのころは練習でミクスチャーだけを100個も200個も作ったです!

練習の後片付け

【アクリルリキッド】

アクリルリキッドは薬品なので残った液はそのまま流してはいけません

また、酸化の原因になるので瓶に戻すのもやめましょう。

キッチンペーパーに吸わせてから匂いが漏れないようにビニールに入れて密封してゴミに出してくださいね。

【アクリルブラシ】

筆にミクスチュアが残っていると固まってしまうので、使用後はすぐにお手入れをしましょう。

リキッドに筆をつけ、ダッペンディッシュのふちで優しくしごいてペーパーで拭きとるのを何回か繰り返します。

中にミクスチュアが残っている場合はウッドスティックで毛並みに沿いながら取ってあげるといいですよ。

筆をきれいにする時はゴシゴシ強くやってしまうと筆を痛める原因になりますので優しく扱いましょう。

[quads id=4]

ネイルアクリルパウダー硬化時間は?

アクリルパウダーとアクリルリキッドを混ぜると化学反応を起こして大体3〜4分で固まります

メーカーによって硬化時間が違ったりするので詳しくは各メーカの商品ページを確認するのをおすすめします。

1番大事なのはアクリルパウダーとアクリルリキッドの割合です。

割合が適切でないと硬化スピードが遅くなったり速くなったりして、出来栄えに影響してしまいます。

パウダーが多いとすぐ固まってしまい表面もざらっとしてしまします。

逆にリキッドが多いと固まるのが遅く、流れてしまい高さを出すことができません。

使用しているメーカーが示している硬化時間通りにするためには、

パウダーとリキッドを適切な割合で取れるように練習しましょう!

また硬化時間は室温や湿度に影響されるので寒い時は固まらず、暑い時は固まりやすくなってしまいます。

ミクスチュアの配合はいいはずなのに上手く硬化しない場合は

部屋の環境が良くないのかもしれませんよ。

練習におすすめのアクリルパウダー/リキッドモノマー/ブラシ

おすすめのアクリルパウダー/リキッド

アクリルパウダーとリキッドはメーカーが違うと固まりにくいこともあるので同じメーカーで揃えるのがおすすめです。

・Naility!

3Dアートやデザインスカルプチュアに使えるカラーパウダーが72色もあります。

色ものはたくさん揃えたいのでお求めやすい価格なのも有り難いですね。

ゆっくり硬化するので初心者におすすめです。

 

詳細は画像をクリック

 

詳細は画像をクリック

 

・Mirage

スペリオールシリーズは硬化時間が速いので施術にかかる時間が短縮できます。

硬化する時間が長いと思っている方や、誰かに施術してあげる方にはおすすめです。

フレンチスカルプチュアからデザインスカルプチュアまで幅広く使える7色展開です。

 

詳細は画像をクリック

 

詳細は画像をクリック

 

・Nail de Dance

弾力があり伸びが良く操作がしやすいので初心者でも慌てずにミクスチュアの操作ができます。

検定に使っている人も多く、初心者にもおすすめです。

 

詳細は画像をクリック

 

詳細は画像をクリック

 

おすすめのブラシ

スカルプは筆で決まると言っても過言ではありません。

値段も安いものから高いものまであり迷ってしまいますよね。

100円ショップやネットショップで数百円で売られているものもありますが、

安いものは毛先がパサついていたりしておすすめはできません。

かといって高い筆を固めてしまったら悲しいですよね。

最初のうちは筆を痛めやすいので

買い替えやすいようなお手頃な値段のもので試してみることをおすすめします。

・ネイルデダンス スカルプチュアブラシ プライム

万能的で使いやすく、ネイリストでも使っている人が多いです。

コリンスキーに近づけた特殊な繊維を使用しているため、リキッドの含みが良くしなやかさがあります。

弾力のある毛腰のため簡単に大きいミクスチュアが取ることができ、

少ないブラシワークでアクリルの操作ができます。

初心者や検定にもおすすめです。

 

詳細は画像をクリック

・ブルーシュ#803–U

天然毛の毛質に近づけた特殊化学繊維のため、リキッドやアセトンで洗浄しても脱色の心配がありません。

サイズが異なる繊維を絶妙にブレンドすることでミクスチュアをおさえる際に最適な毛腰、

ふくらみに仕上がっています。

 

詳細は画像をクリック

 

これまでパウダー、リキッド、筆の紹介をしてきました。

全部揃えると結構値段がするな、、、と思った方はセットはどうでしょうか?

セットを買うだけで施術からオフに必要なものがそろっちゃいます。

アクリルってどんなものなのか体験してみたい方やスカルプを使いこなせるか不安に感じている方におすすめです。

 

詳細は画像をクリック

まとめ

この記事ではネイル「アクリルパウダー練習のやり方!リキッド/筆の使い方や硬化時間についても」を紹介してきました。

まず練習に必要なものは5つです。

・アクリルパウダー

・アクリルリキッド

・アクリルブラシ(筆)

・グラスダッペンディッシュ

・キッチンペーパー

アクリルリキッドとパウダーを混合してミクスチュアを作り3Dアートやスカルプチュアをしていきます。

 

まずはパウダーとリキッドを適切な割合で取れるようになる練習から始めるのがおすすめです。

硬化時間はメーカーにもよりますが大体3〜4分で硬化します。

リキッドとパウダーの割合が偏っていると速く硬化してしまったりなかなか硬化しなかったりしてしまいます。

また、温度や湿度によっても硬化の時間が変わってくるので施術する部屋の環境にも気をつけましょう。

練習に使うパウダーとリキッドは同じメーカーのものがおすすめです。

筆は最初のうちは痛めやすいので

高い動物毛のものより買い替えやすいナイロン毛の方がいいかもしれません。

 

アクリルは練習あるのみ!換気をしっかりしながらどんどん練習していきましょう。

この記事が参考になれば幸いです♪

https://kawaiinosta.com/hukadume-scalp/

なばな店長
なばな店長
最後まで読んでくださりありがとです!

さざれ店長補佐
さざれ店長補佐
ぜひ参考にしてほしいですぅ!

LINEお友達登録

お友達追加していただくと、

季節におすすめのネイルアートや自宅でもできるネイルテクニックの動画配信情報

またネイルサロン運営やブログ集客についてのためになる情報などお届けしていきます!