こんにちは。『かわいい女の子のネイル』を応援するサロンオーナーの のす太です!
ページをご覧いただきありがとうございます!
サロンワークの勉強も兼ねて、渋谷道玄坂にある河瀬奈津子先生のサロンでジェルネイルをつけてもらってから、
早くも1ヶ月と少し経とうとしています。
今回は、途中で長さを少し短くはしましたが、その他のメンテナンスまでなかなか手が回らず、
さすがにこれだけの期間が経つと、
伸びた根元の部分や、ストレスポイント付近のちょっとだけ浮きが、気になってきました。
そこで今回は、ジェルネイルをつけている爪が伸びてきたときの対処法について、
のす太の現在の爪を例に説明していきます!
ただし、本来ならこのメンテナンスは、もう少し早い段階(3~4週間)でやるべき!ということを、前提としてくださいね。
Contents
ジェルネイルが伸びたときの対処法とアレンジ
使うもの
- ファイル180G(★)
- スポンジバッファー
- メタルプッシャー
- ガーゼ(★)
- キューティクルニッパー
- ネイルプレップ or エタノール(★)
- ベース用クリアジェル(★)
- トップ用クリアジェル(★)
- (★)は必要な道具、その他はあると便利な道具です。
- アレンジに使うカラージェルやストーンはお好みで用意してくださいね。
爪先を短くする
180Gのネイルファイルで爪先を削ります。
- 自爪を短くする場合には、爪切りで先を少し切ってからやすりで整えても大丈夫ですが、ジェルを残したまま短くする時に爪切りを使うと、大きくひびが入ってしまう場合があるので、すべてやすり(ファイル)で行います。
- ジェルのやすりは往復がけしても大丈夫ですが、良く削れるので削りすぎには注意しましょう!
- フレンチネイルなど根元がクリアの場合は、長さを整えるだけでも一時凌げますね!
アレンジ下準備
1.甘皮を押し上げる
メタルプッシャー(またはコットンスティック)で、甘皮を押し上げます。
- 力が入りすぎないように、人差し指はメタルプッシャーから離して持ちます。
- メタルプッシャーなどがない場合は、省略してもかまいません。
【コットンスティックの作り方】
カラーがはみ出た時の修正などにも使えるオレンジウッドスティック。安価なので揃えておくと何かと便利に使えます! |
2.ガーゼクリーン
親指にガーゼを巻き付け、甘皮の周りや長さを削った場合は残っているバリなども拭き取っていきます(ガーゼに少しエタノールを染み込ませてもOK)。
メタルプッシャーなどで押し上げなくても、このときに指で少し甘皮も押し上げてあげればいいですし、
キューティクルニッパーがあれば、このときに出てきた余分な甘皮をつまんでいきましょう。
【ガーゼの巻き方】
[quads id=4]
3.サンディング
ペイントの部分や浮きのある部分(段差など)は爪先を削った180Gのネイルファイルで、さらに全体をスポンジバッファーでつやを消す程度にサンディングします。
スポンジバッファーがない場合は爪先を削った180GのネイルファイルでもOKですが、よく削れるので削りすぎには注意です!
浮いている部分や爪の長さ、形を整えるには180G が適しています。 |
ジェルの密着性を高めるためのバッフィング。削りすぎないようにスポンジバッファを使います。 |
4.油分除去
ネイルプレップ(エタノールで代用可)をコットンなどにしみこませ、爪表面の油分を拭き取ります。
5.ベースジェル塗布
ベースになるクリアジェルを爪全体に塗布します。→硬化1分
プロも使っている比較的安価で持ちのよいおすすめのベースジェル! |
アレンジ(3種類)
濃いめのカラーを上から塗る【親指】
元のカラーと同じくらいか濃い目のカラーを塗布し1分間硬化します。→カラーから硬化をもう一度繰り返す
オーバルフレンチに見せかける【人差し指・薬指】
中指・小指と一緒に説明していきますね!
[quads id=4]
延びてきた部分を、ラメやストーンで隠す【中指・小指】
- 人差し指と薬指は、オーバル筆に元のカラーと同じか少し濃い目のカラーをとり、今までカラージェルが塗布されていた部分に塗布します。
- 中指と小指は、ラメ入りのジェルを筆にとり伸びてきた部分を中心に、ラメを散らすように乗せていきます。→硬化1分
- 人差し指と薬指に、もう一度同じようにカラーを塗布します。→硬化1分
- 人差し指と薬指のフレンチの境目にロングライナーなどでゴールドのラインを描きます。→硬化30秒
- すべての指、全体的にクリアジェルを塗布し、ストーンを置きます。→硬化1分
- トップジェルを全体(爪先も忘れずに!)に塗布し1分間硬化、クリーナーで未硬化ジェルをふき取って出来上がりです。
プロも使っているプリジェルのトップジェル。比較的安価でもちもよくおすすめです! |
- 仕上げにキューティクルオイルを爪周りに塗布し、マッサージしながらなじませてあげると、あら不思議?!今回のす太は、キューティクルニッパーを使っていませんが、それがほとんど分からないくらい綺麗になってしまいます!
- 無理にキューティクルニッパーやメタルプッシャーを使って、出血したり傷めたりするより、仕上げのキューティクルオイルや常日頃からの保湿の方が、よほどネイルケアになりますよ!
- 未硬化ジェルをふき取る際のクリーナーはエタノール消毒液でも代用できます。
- 拭くのは専用ワイプが間違いないですが、キッチンペーパーでも代用できますよ!
- 筆は使いやすそうなものを挙げていますが、特に問いません。一番使いやすいと思う筆を使いましょう‼
- 仮硬化を繰り返すときなどにペン型LED ライトがあると、とっても便利ですよ‼
- 硬化時間は目安です。メーカーの支持をもとに、ライトのワット数などによって変えてみましょう。
- その他、やり方は様々ですので参考まで。要するに、出来上がりが気に入ればいいのです!!
まとめ
いかがでしたか?ジェルネイルが伸びてきた時の対処方法とアレンジ。
せっかくきれいにつけてくださっていて根元はあまり浮いてきていなかったので、
アレンジはなるべくそれを生かすようなものにしてみました。
元々濃いカラーが使われていたなら、カラーの上は軽くサンディングする程度で
その色を生かしてもいいですよね!
また、まだあまり時間の経たないうちにするのであれば、
爪先を整えて軽くサンディング、クリアジェルとトップジェルだけでも十分です。
ただしこのような対処やアレンジは、
あくまで応急処置と考えておいた方が良いかもしれません。
一番下の層には、何週間も前につけたジェルが残っていることには変わりないですし、
中浮きなど見えないところで空気が入ってしまっている場合もあり、
グリーンネイルなど爪のトラブルを引き起こす可能性もあります。
また何度かジェルを塗り重ねているうちに、どうしても爪先側の方が厚く
重くなってくると折れやすくなりますからね。
こういった対処やアレンジは一度付けたジェルに対して一度くらいにしておいて、
自爪の状態の確認なども兼ねて、次回には全体的なつけ替えをすることをお勧めします!