PR記事
ネイル/コスメ情報 PR

web受験ができるネイル知識検定とは?その他ネイルの資格には何がある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

かわいい女の子のネイルを応援するサロンオーナーの のす太です!

 

ネイルサロンをやっていると、

中にはネイリストについて興味を持ってくださるお客様もいて、

なぜネイリストになろうと思ったんですか?とか、

やっぱりスクールに通ったの?なんて話から、

資格が必要なんでしょう?という質問もよく受けるのですが、

率直に言うと、ネイリストになるための資格…というか、

美容師や理容師のような「免許」はありません。

よって、極端な話誰でもネイリストを名乗れますし、

ネイルサロンを始めることもできるでしょう。

ただ、ネイリストですと言って

どこかに雇ってもらうとした場合など、

技術の程度を証明する目安として重用されるのは、

やはりJNEC(公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター)

ネイリスト技能検定試験や、

JNA(NPO法人日本ネイリスト協会)

ジェルネイル技能検定試験の所持級でしょう。

ご存知の方も多いかと思いますが、

ネイリスト技能検定試験・ジェルネイル技能検定試験について

簡単に説明しますと

ネイリスト技能検定試験

それぞれの級において、実技試験筆記試験が行われ(一部免除あり)、

  • 1級 トップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な技術及び知識。

  • 2級 サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する技術及び知識。

  • 3級 ネイリストベーシックのマスター。ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識。

合格すると、上記の内容が証明されることとなります。

【受験資格と受験料】

受験資格 受験料
1級 受験者 ネイリスト技能検定試験2級取得者のみ 11,000円
2級 受験者 ネイリスト技能検定試験3級取得者のみ 8,800円
3級 受験者 義務教育を修了した方であれば、どなたでも受験できます 6,600円
※二つの級を同時に受験することはできません。
※各級とも、試験当日、実技試験のモデルが必要となります。
※受験料は消費税込
※申込後の取消、受験級及び会場等の変更は一切お受けできません。
※受験料は試験施行中止以外は理由のいかんに関わらず、お返しいたしません。
※筆記試験免除受験者に対し、割引・返金はありません。

【JNEC公式サイトより】

※その他詳しくは、JNEC公式サイト及び、検定要項をご覧ください。

ジェルネイル技能検定試験

それぞれの級において、実技試験筆記試験が行われ(一部免除あり)、

  • 初級 ネイルケアのベーシックマスターとジェルネイルを施術するために必要な基礎的知識と技術の修得
  • 中級 ネイルケアとジェルネイルを施術するためにプロとしてサロンワークに必要な専門知識と技術の修得
  • 上級 ジェルネイルのスペシャリストとして必要とされる総合的知識と技術の修得

合格すると、上記の内容が証明されることとなります。

【受験資格と受験料】

受験資格 受験料
上級 受験者 ジェルネイル技能検定試験中級得者のみ 11,000円
中級 受験者 ジェルネイル技能検定試験初級取得者のみ 8,800円
初級 受験者 義務教育を修了した方であれば、どなたでも受験できます 6,600円

※その他詳しくは、JNA公式サイト及び、検定要項をご覧ください。

のす太は一応、ネイリスト技能検定の方はすべて受験していますが、

なにぶん15年くらい前のことで、

今と比べると、受験者も少なく試験の規模も小さかったので、

あまり参考にはならないかと思いますが、

3年くらい前に、3級を受験する方のアドバイスに乗るのに、

自分も少し勉強しなおそうと思ってセミナーに行って思ったのは、
とにかく検定要項を熟読すること‼
ズルをしようとしないこと(見ればわかるそうです)

特に3級や初級は…だと思いますが、参考まで。




その他ネイルの資格

NPO法人インターナショナルネイルアソシエーションの資格で

学生、初心者を対象としたA級/SA級、

プロフェッショナルを対象としたPA/AA/AAA級

どちらも学科試験と実技試験の合格で各級に認定される

『ネイルスペシャリスト技能検定試験』などありますが、

何しろ『ネイリスト技能検定試験』『ジェルネイル技能検定試験』

知名度が高すぎてだいぶ差がついてしまった感が否めませんし、

各メーカーのエデュケーター資格も、

まずは『ネイリスト技能検定試験』

『ジェルネイル検定』ありきという感じですね。

JNAの資格としては、もう一つ『ネイルサロン衛生管理士』資格があります。

受講資格は年齢が18歳以上の方で、ネイルサロンでの実務経験は問われません。

JNA認定校で実施される講習会を受講し筆記テストに合格すると付与されますが、

これには有効期限があり、取得年を含む3年目の12月末日までとし、

一度の資格継続手続きを完了すると

「永続認定」(無期限に保証される資格)となります。

新しいネイルの検定

そして今度、JNECの資格として2018年11月1日から

新たに設けられるのが『ネイル知識検定』です。

こちらはだいぶハードルが低く、『ネイリスト技能検定試験』や

『ジェルネイル技能検定試験』を受ける前の腕試しのような感じでしょうか?!

【ネイル知識検定概要】※JNEC ネイル知識検定公式サイトより

 

まとめ

なんといっても、webで申し込みから受験まで

完結できるというのが、嬉しいですね‼

ちなみに公式サイトのトライアル問題にはすべて正解できて

ホッとしているのす太です。

 

また、来年にはJNAで『フットケア検定』もスタートするようです。

フットに関する知識や技術も、ネイリストにとっては大切なもの。

これを機にネイリストとして、改めて技術と知識を身に着けたいですね。

 

 

LINEお友達登録

お友達追加していただくと、

季節におすすめのネイルアートや自宅でもできるネイルテクニックの動画配信情報

またネイルサロン運営やブログ集客についてのためになる情報などお届けしていきます!